犬のウンチが緩い6つの理由

こんばんは。日田一です。


突然ですが、あなたの愛犬は

ウンチ緩くないですか?

もしくは、毎回下痢、、、

そんなことはないですか?


これは私も悩みました。

夫婦で悩みましたね。


ここからは、経験の話になります。


うちのワンコは、これまで何回か

ウンチが緩くなったり、下痢があったり

そのたびに、いろいろ悩んだり

病院行ったりしました。


その経験から6つの理由を

共有したいと思います。


あくまでも、筆者の経験です。

参考にしていただくのはOKですが、

責任は負いかねますので、

必要であれば、病院へ行ってください。


① 拾い食い

  環境にもよりますが、お菓子の食べこぼしや

  場所によっては農薬など、舐めてしまって

  体調を崩したとき。


  これは、食当たりなら1日くらいで復帰しますので

  1日から2日くらい絶食で復活します。


  基本、ウンチの最後にドロッとしたゼリー状が出てきますが

  それは、腸壁なので特に問題ありません。


  腸壁の再生で、それも1日で再生しますから

  何ら問題ありません。


  ただこのとき、目に元気がなかったり、

  ぐったりしかけているときは、

  すぐに病院に連れていって下さい。


② 単なる食あたり

  これは日頃食べないものを食べたり

  水分が多いのもを食べすぎて

  お腹の調子を崩したとき。


  食当たりなら1日くらいで復帰しますので

  1日から2日くらい絶食で復活します。


  日頃食べないものとは、コラーゲンや

  脂肪を多く含んだ肉などの食べ物を与えると

  単に脂を吸収しきれずに下します。

  これは人間も同じです。


③ 病気が原因のもの

  出血が見られる場合や、ぐったりしている場合は

  すぐに病院へ行って事情を説明して、早めの診察を受けてください。

  ぐったりしていなくても、明らかな出血があれば

  その色が赤じゃなくても、どす黒くても病院へ行ってください。

  一刻を争う場合もありますから。


  この病気にかんしては、素人判断は出来ませんので

  必ず、獣医師の診断を受けてください。

  そして、適切な処置を受けてください。


④ フードが合っていない

  これは、②に近いかもしれませんが

  単にフードが合っていない場合に起こります。

  以前、お友達の方でペットショップで買ったときに

  「この子は胃腸が弱いから、下痢が多いです」

  と説明を受けたと話していました。


  そのときで、5歳。

  体重も適度にあり、痩せてもいない。

  本当に胃腸が弱く、下痢ばかりなら

  そこまで成長しないはずなんですよね。


  と言うことは、単純にフードが合っていないと思われました。

  そのため、その話を聞いてからうちのワンコが食べているのを

  1週間分くらい渡して、試してもらいました。


  すると、下痢がおさまったとのこと。

  単純に、ペットショップでも原因を知らなかったし

  入手先のブリーダーに確認もしていない。

  もしくは、ブリーダーも分からなかったと推測されます。


  利益優先になると、そのような方が多いと思われます。

  悲しいことですが。


⑤ 食事の量が多すぎる

  これは単純にペットフードだけなら

  多すぎると胃腸での吸収が出来なくて

  緩い状態か、下してしまいます。


  逆に、少ないと固いウンチになります。 

  適度に固く柔らかい、ウンチの形を維持しているくらいが

  最適のウンチと、最適のフードの量になります。


  場合によっては、カップ何杯じゃなくて

  グラムで計って調整してみてください。


⑥ 季節の変わり目

  これは、そんなんことあるわけないでしょ!

  と思われるかもしれませんが、

  どうしても説明がつかない時期に下す時があるのです。


  それが、どうしてか季節の変わり目や

  寒暖の差が大きいときなどです。


  単に、お腹を冷やしたのかもしれませんが

  それも含めて、季節の変わり目としました。


このような理由でお腹の調子を悪くし

調子を崩してしまうので、特に拾い食いには

要注意ですよ。


ただ、ものすごく運動して

3回目のウンチとかであれば

緩くても問題ありません。


あくまでも、運動しないで

朝夕の1回目のウンチでのお話です。


あと、下した後の対処ですが

1回だけなら、無糖、添加物なしプレーンの

ヨーグルトを大さじ1を1日1回

2,3日与えれば良くなります。


下痢が、2日続いたら1日から2日の絶食(水はOK)して

ウンチが固まれば、柔らかくしたフードをいつもの半分と

無糖、添加物なしプレーンのヨーグルトを大さじ1を1日1回

2,3日与えれば良くなります。

フードを柔らかくするのは、久しぶりに食べる1回でOKです。


それでも下痢が続くようであれば、

病院に行きましょう。


ほとんどが、食べさせすぎかフードが合っていない。

あとは、必要ないものを食べさせて調子を崩している

(下痢か、便秘状態)場合もありますので、

適度な食事と適度な運動は、人もワンコも同じってことです。


あなたの愛犬は、当てはまるものがありますか?

ないことを祈ります。


犬と楽しく暮らす。

ワンコと楽しく暮らすための情報をお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000