相性は、犬だけじゃない!

こんにちは。日田一です。


あなたは、愛犬の散歩に

よく行かれますか?

それとも、たまに行かれますか?

それとも、家の庭で完了?


と言うのも、犬の散歩のときは

散歩場所や、散歩ルートにもよりますが

いろいろなワンコさんに会いますよね。


人懐っこいワンコ

とにかく遊びたいワンコ

犬見知り、人見知りのワンコ

吠えまくるワンコ

など、ホントいろいろです。


ルートや、場所が同じで

時間帯が同じであれば

同じワンコさんと

一緒になる機会も多くなります。


そんなとき、ワンコ同士が

あいさつや、遊びたい!となったとき

あなたは、遊ばせる派ですか?

それとも、避ける派ですか?


・人の挨拶だけで通り過ぎる人?

・ワンコの挨拶を見るのが好きな人?

・ワンコを一緒に遊ばせる人?

・トラブルになるのを避ける人?

・愛犬だけでなくワンコが好きな人?


ワンコもそれぞれですが、人もいろいろな人が居ます。

これは、飼い主さんの考えによるところが大きいです。


それまでの経験や、愛犬の性格などで

ワンコ同士の相性を判断されると思いますが、

それ以外にも、ワンコより飼い主さんの相性が重要なんです。


確かに、ワンコの相性も重要ですが

飼い主さん同士の考え方や価値観などが

ある程度一致しないと、トラブルの元にもなります。


例えば、

ある飼い主さんは、フードに拘りがあり

自分たちが選んだものだけしか与えない方でした。


その方が、公園に散歩に来ると

向かいから、愛犬とともに散歩される

年配の方がいらっしゃったのですが、、、


近づいてお互いあいさつをした後

年配の方が、おやつをワンコたちに与えたのです。

それも見えないように、、、


それを見たフードに拘りがある飼い主さんは

抗議とまではいきませんが、与えないでください!と

年配の方に言いますが、ワンコに夢中なため聞こえない様子。


それでも、何度か言って自分の愛犬を引き寄せて

引き離しました。


そのようなことは、たまに見受けられる場合がありますが

フードに拘りがある飼い主は、一応あいさつだけして

その場を後にしました。


その後は、公園でその年配の方たちと遭遇しないように

ルートを変えて散歩されています。


この話の内容は、人によって

見方や、突っ込みどころが変わると思います。

ですが、このような話はごく一部です。


人の数だけ、その人の価値観だけ

対応が変わります。


何をするにしても一言、

「~していいですか?」と聞くことで

トラブルを回避できますし

楽しい時間が、最悪な時間になるのを

防いでくれます。


それでも、相手がヅカヅカとくる場合は

あいさつだけして、立ち去るのも手ですが

話をしてみるのも悪くありません。


ホント、たまに?意外と?(笑)

良い方がいらっしゃいますからね。

そんな方が、意外な情報を教えてくださる場合もあります。


結局は、人。


となりますが、メインは

あなたと愛犬ですから、必要以外は

自分たちの世界に入りましょう。


人間関係は、その次でも大丈夫です。

いろいろな人が居るので、

理解してくれる人も多いですからね。


さあ、今日の散歩では

誰と話すことになるのかな?


犬と楽しく暮らす。

ワンコと楽しく暮らすための情報をお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000