生涯設計してますか?

こんばんは。日田一です。


人の一生。

それは、おおよそ80年前後。


あなたは、その間に人生設計や

生涯設計を立てたことありますか?


ほとんどの方が、細かい設計は行わなくても

ある程度は、イメージしていると思います。


大学はどこを出て、どこに就職して

何歳くらいまでに結婚して、子供は何人くらいで

家、もしくはマンションを購入して、、、

と、ここまでは想像すると思いす。


そこからは、子供の成長に合わせて

何かと忙しくなり、そうこうする間に

親の介護とか、自分の健康とか問題になり

気づけば、、、もうこんな歳。


そう思うときが来ると思います。

それは、60代とかじゃなくても

50代、40代でもそう思います。


そのときに人生を振り返ったら

あなたは、何と思うでしょうか?


「悔いのない人生だったな」

「楽しい人生だな」

「なんもいいことなかったな」


そう思うのは、人ぞれぞれ、、、

それは環境にもよりますが

あなた自身の選択や、判断が

主な理由になっています。


しかし、そうは言っても

過ぎたる過去をどうにもできません。


あるのは、これからです。


それは、あなたの愛犬も同じ

あなたの愛犬は、あなたによって

生涯を決められて生きることになります。


もし、あなたが愛犬を家族と思うなら

愛犬の一生についても考えるようにしてください。


毎日じゃなくてもいいです。

毎月じゃなくてもいいです。

せめて、誕生日のときには

あなたより歳をとるのが早いことを思い出し

今後のことも考えてください。


小型犬、中型犬、大型犬で寿命は多少異なります。

おおよそ言われている寿命に対して

食の面、運動の面、睡眠の面、

何と言っても一緒にいる時間、

それらをどうしたらよいか

考えてください。


パピーのころは、やんちゃで

何にでも、好奇心旺盛で失敗も多い。


青年期になって、色々覚えて

運動量がさらに活発化して

こっちの体力も考えて!と言いたくなる。


それを過ぎると、それまでの反応がなくなり

家の中でもほとんど寝ていて

目だけしか動かさない。


愛犬も年とともに変化はあります。

その変化とどう付き合うか?

お互いにとっての設計も

家族で話し合ってみてください。


みんなの大切な時間を

あなたは、どう使いますか?


今後、どう過ごしますか?


犬と楽しく暮らす。

ワンコと楽しく暮らすための情報をお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000