足、舐めたことあります?

こんばんは。日田一です。



突然ですが、

足、舐めたことあります?



え、あるんですか?

ご自分の?

それとも愛犬の?



って、ごめんなさい。

あなたのことではありません。

あなたの愛犬のことです。



足を舐める多くは前足です。

では、なぜあなたの愛犬は足を舐めるのか?

理由、お分かりですか?



ネット検索や、本では

「足をなめる原因」として

ストレス・・・飼い主が構ってくれない、散歩に行けないなど

足のケガや皮膚病・・・違和感を覚えたり、皮膚病だった場合など

暇つぶし・・・単なる暇つぶし



これらが記載されているケースが多いです。

しかし、本当にそうなんでしょうか?



これらはあくまでもその記事を書いた

ライターさんの取材や専門家に聞いた

まとめ的なモノ。



要は統計です。

確かに、統計も大事です。

時には、必要なデータを解析するときには

必要不可欠だったりします。



しかし、あなたの目の前にいる

愛犬と同じ環境、状態に置かれたワンコは

実際どれくらいいるでしょう。



ぶっちゃけ、結構いるかもしれません。



しかし、全く同じとは限りません。

なので、観察しないといけません。

あなたが、ちゃんと見てあげることが大事です。



ワンコさんの毛色にもよりますが

足のあたりが白い毛のワンコさんなら

舐め続けることで、ピンクから赤っぽくなっていきます。



回数が少なければ

単なる癖、遊び、暇つぶし

そんなところでしょう。



飼い主の視界に入る範囲でやる場合は

飼主にかまって欲しい!、散歩に行きたい!

何かストレスになるものがある!

そう思っているかもしれません。



それ以外には

アレルギー、指の間の汚れ、カビや雑菌の繁殖

ノミ、ダニ、ケガ、イボなど考えられます。



とにかく、あまり良い傾向ではありませんので

見かけたら、足の状態をよく診てあげてください。

痛みや、湿気の感じ、匂いなども。



それでも、ひどく舐めるようなら

病院に行って診てもらうのも

1つの手です。



何かあるから舐めるんです。

違和感があっても舐めます。

あなたのワンコは、何かを感じでいるのです。

放っておかずに、必ず診てあげてください。



ちなみに、、、、

後ろ足でカキカキしたり、

前歯で後ろ足や尻尾などカミカミするときは

かゆい場合と、そこに違和感を感じている場合がります。


違和感とは、内蔵疾患や首輪が気持ち悪いとか

毛が抜け落ちないからとか、いろいろです。

そう言うのも見落とさずに診てあげてくださいね。

犬と楽しく暮らす。

ワンコと楽しく暮らすための情報をお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000