下痢や食べないことは危険なの?

こんにちは。日田一です。


ワンコさんの、下痢や食べないことについて

いろいろ心配される方がいます。


当たり前ですよね。

普通はね。


でも愛犬が下痢でもあまり気にされない方もいます。

「うわ!汚いな~」とか

「クッサ」とか言ってます。


分かりますよ。

理解できますよ。

私も、ガキの頃はそう思いました。


でも今は、愛犬の健康を考えれば

「なぜ下痢をしているのか?」

「なぜ匂いが臭いのか?」

考えてしまいます。


あなたも自分がそうなれば

何が原因か、考えますよね。


それと同じです。


原因は、大きくわけて4つ。


ひとつ目は、食当たりでしょう。

脂身が多いものとか、期限切れのものとか

お腹を下しやすいものを食べたときですよね。


二つ目は、季節の変わり目。

朝夕の気温差が体調を崩す原因になり

お腹を下してしまう状態です。


三つ目は、あまりないと思いますが、、、

毒性のものを食した場合。

これは拾い食いや、農薬関連や

害獣用のそのような餌を何らかの原因で食べたとき。

ほとんどは匂いで食べないと思いますが

たまに、何かに付着していたとかの場合に起きます。


四つ目は、病気です。

これは病院で診察してもらったほうが良いでしょう。

症状が他にもあるでしょうし、

検査して分かることもあるでしょう。


二つ目までは、1日から2日絶食して

柔らかくふやかしたフードにすると

もとに戻ります。


三つ目や四つ目は、目に生気がない感じになり

少し疲れた感じを見せます。

このときは、すぐ動物病院に行きましょう。


次の日でいいや、とか言っていると

その日の夜に亡くなるときもあります。


友人はそのパターンでなくなりました。

結局、原因は分かりませんでしたが

数日前に倒れて、亡くなる前日にも倒れたとの事でした。


1回目の時に病院に行ったけど

よく分からないので様子を見ましょうとのことで

2回目のは様子を見たそうです。


その時の状態を詳しく聞いても

もう、ショックであまり覚えていない様子。

そこへ、追及するのは気が引けたので

そっとしています。


なので、下痢しても目に生気がある状態とか

ご飯を食べ残すとかの状態であれば、

自分で調整しているところなので

1日か2日絶食させてみるのも良い方法です。


人と一緒で、数日食べなくても死にませんし

水だけはしっかりとりますから。


ワンコも人同様、食べたくないときもありますから。

調整したいときもあるんですよ。

あなたもそんなときがありますよね。


だから、その子のことをよく見てあげてください。

すると、どんな訴えかもわかるようになりますから。

まあ、それなりに時間はかかりますがね。


それも一緒にワンコと楽しんでください。

犬と楽しく暮らす。

ワンコと楽しく暮らすための情報をお伝えします。

0コメント

  • 1000 / 1000